「形式的」ではなく、
「実質的」な仕事を。

以前は大手医療機器メーカーで設計の仕事に携わっていました。新卒で入社してから22年間働いたのですが、とにかく会議や書類仕事が多く、転勤も8回経験し、大企業で働くことに疲れてしまったんです。また、管理職ではなく、最後まで一技術者でありたいと思い、転職を決意しました。
三起化成のことは転職サイトで見つけたのですが、会社の規模感や一技術者として仕事ができるところに魅力を感じました。実際に小規模な会社だからこそ、“モノづくりをしている”という実感が強く、全貌を把握したうえで全工程に関われるところにやりがいを感じています。
三起化成は非生産的に思える時間がほとんどなく、効率化が徹底されているのですが、だからといって決してドライではなく人情味のある会社です。判断が早くスピード感を持って仕事ができるのもこの会社の魅力。今後は自分自身と家族のために時間を使い、幸せな人生を送りたいですね。


仕事内容
客先との打ち合わせから製品・治具の設計、仕様書作成、技術評価などを幅広く担当。
1日のスケジュール
08:00 | 出社、成形工場の立ち上げ |
---|---|
09:00 | 部品設計 |
11:00 | クリーンルームで組立の手伝い |
12:00 | 休憩 |
13:00 | 金型業者と打合せ |
16:00 | 見積り作成 |
17:30 | 退社 |
オフの日の過ごし方
毎日、朝と夜に散歩をしています。雨の日でも歩きに出るくらい散歩が大好きで、休日は15㎞以上歩くことも。体重も体脂肪も減って、人生が変わりました!
常に自分で考える、
難しさと面白さを実感。

以前は研究開発の仕事をしていましたが、子供の頃からプラモデルをつくるのが好きで、自分の手でつくりあげる「モノづくり」の喜びを味わいたいと思い転職を決意。気になる会社はいくつかありましたが、医療機器に関わる特殊なモノであれば、より面白味があるのではと思い、この会社を選びました。
三起化成は社員数が少ないため、「何をすべきか」「どうしたらよいのか」を常に考えて仕事をする必要があります。特に私は異分野からの転職だったので、慣れるまで苦労しました。現在もまだ上長に頼っている部分があるので、納期のやりとりなど顧客対応もできるようになりたいと思っています。
大変なことはたくさんありますが、その一方で会社への貢献がしっかり評価され、会社の業績と個人の実績が賞与に反映されるところに魅力を感じています。また、三起化成は「残業はするな」という方針で有給休暇も取りやすいですし、効率的に仕事をすることを評価してもらえるのが嬉しいですね。


仕事内容
生産計画を立案し、組立・出荷までを管理する生産管理業務を担当。
1日のスケジュール
08:00 | 出社、生産計画の立案 |
---|---|
09:00 | 生産の段取り |
11:00 | 現場作業の手伝い |
12:00 | 休憩 |
13:00 | 現場作業の手伝い |
17:00 | 書類の整理、事務処理 |
18:30 | 退社 |
オフの日の過ごし方
最近は低温調理にはまっています。低温調理器を購入したので、チャーシュー、サイコロステーキ、イカの丸焼きなどをつくっています。
もっともっと
知識を身につけていきたい。

以前もプラスチック製品を製造している会社で働いていました。でも、工場を海外に移すことになり転職を決意。製造関係に的を絞って転職活動を行い、何社か面接を受けましたが、三起化成の社長はとても話しがしやすく、その人柄や社風が入社の決め手になりました。
前職ではカメラレンズなどを製造していたのですが、同じプラスチック製品でもモノが違うと仕事もまったく違ってくるもの。以前は独自の成型機を使っていたので、射出成型機や押出成型機の操作経験はありませんでしたし、医療機器の知識をはじめ、入社後はすべてがイチからの勉強でした。
覚えることはたくさんありますが、三起化成はちゃんと学ぶ機会を与えてくれる会社です。費用のかかる外部講習でも「行きたい」と言えば、参加させてもらえますし、日々の仕事においても結果を出せば、しっかり給与や賞与に反映されるので頑張りがいがありますよ。


仕事内容
生産計画の立案や機械の立ち上げ、パートさんへの指示出しなど、製造現場の管理を担当。
1日のスケジュール
08:00 | 出社、機械の立ち上げ |
---|---|
09:00 | 生産予定の確認 |
10:00 | 工場内の見まわり |
12:00 | お昼休憩 |
13:00 | 翌日の準備(金型交換の準備など) |
17:00 | 機械の設定 |
18:00 | 退社 |
オフの日の過ごし方
クルマとラーメンが大好きなので、愛車のスープラに乗って、ドライブがてらラーメン屋めぐりをしています。ラーメン好きの同僚と一緒に食べに行くこともあります。
仕事もプライベートも
均等に大切に。

4ヶ月間の期間派遣で三起化成に入り、検品の仕事をしていたとき「社員にならないか」と声を掛けていただいたのが入社のきっかけです。当時は絵描きを目指していたので正社員になることに迷いがありましたが、「プライベートをメインに考えればいい」と言ってもらえたことで気持ちが固まりました。
今は品質保証の業務を担当しているのですが、自由度が高く、自分で考え、自分の裁量で仕事ができるのでやりがいがあります。何か相談する際も「まずは自分の意見を持ってこい」というのが社長の考えで、個々の考えや主体性を大切にしてくれるところが三起化成の大きな魅力です。
また、社長は家族も仕事も均等に大事にしている人で、そんな人が社長だからこそ私も安心して働けるんです。最近は製品数が増え対応が大変ですが、仕事の質を落とさず効率を高められるよう成長し、仕事とプライベートのバランスをうまくとりながら働きたいと思っています。


仕事内容
製品の測定・検査、検証試験、クリーンルームの測定管理、監査対応などを担当。
1日のスケジュール
08:30 | 出社 メールチェック、打合せ |
---|---|
09:00 | パートさんへ測定業務の指示出し |
10:00 | 検証試験 |
12:00 | 休憩(自宅へ) |
13:00 | 仕様書の作成 |
16:00 | 不具合調査結果のまとめ |
18:00 | 退社 |
オフの日の過ごし方
旅行が好きで、1週間休みをもらってトルコを旅行したことも。最近はネコと遊んだり、山に行ったり、日帰り旅行を楽しんだりしています。